26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

飯山市議会 2014-10-06 10月06日-02号

原子力事故レベルの想定によりまして、屋内退避準備それから屋内退避、要配慮者避難、要配慮者の移送ということにつきまして、この訓練について重点を置いて実施をしたところでございます。そのほか、放射能濃度の測定、また原子力発電所との情報伝達訓練実施したところでございますので、よろしくお願いを申し上げます。 それから、雇用促進住宅の関係でご質問がございました。 

松本市議会 2014-06-11 06月11日-04号

さらに、福島第一原子力発電所事故は、東北地方太平洋沖地震による地震動と津波影響により東京電力福島第一原子力発電所で発生した炉心溶融など一連放射性物質の放出を伴った原子力事故です。この原子力発電事故により、国民がエネルギー問題を深く考えるきっかけとなりました。 そんな中、電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法により、再生可能エネルギー固定価格買取制度が始まりました。

松本市議会 2013-06-19 06月19日-05号

原発事故子ども被災者支援法」に基づく具体的施策早期実施を求める意見書 平成24年6月21日に超党派の議員により提案された「東京電力原子力事故により被災した子どもをはじめとする住民等生活を守り支えるための被災者生活支援等に関する施策の推進に関する法律」(以下「支援法」という。)が、衆議院本会議において全会一致で可決成立しました。 

長野市議会 2012-12-01 12月10日-04号

また、子供たちの夏休みなどの期間には、原子力事故影響を受けた福島県の中学生以下の子供がいる世帯で一時的に避難を希望する方を保科温泉で受け入れてまいりました。この保科温泉での受入事業につきましては、若穂地区住民自治協議会おひさまプロジェクトの皆さんの御協力により毎日楽しいプログラムを企画していただき、非常に好評でございました。 

松本市議会 2012-06-11 06月11日-02号

例えば、危機管理範囲として挙げられる重大事故、これは航空機事故であるとか、危険物事故原子力事故など、さらにその他の事故ノロウイルスなどの感染症、高病原性鳥インフルエンザから新型インフルエンザ、SARS、テロ、武力攻撃事態などが挙げられますが、現在、どの防災計画策定がされているか、お伺いをしたいと思います。 

小諸市議会 2012-02-29 02月29日-02号

昨年の議会で、同僚議員もこの点について質問した経過はございますが、昨年3月11日の東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所で発生した水素爆発などの一連原子力事故により、原子力発電所安全神話が崩れ、脱原子力発電の機運が高まってくる中で、節電の重要性自然エネルギーへの関心が高まり、他市町村では太陽光発電補助申請が増加している状況でございます。 

飯田市議会 2011-12-09 12月09日-03号

当市におきましても、飯田市の地域防災計画に掲載するように準備を進めておりまして、また現在、飯田市においては浜岡原子力発電所から直近で七十数キロメートルの位置にございますことから、国が定める原子力事故の際の防災対策重点地域、これは約半径8キロから10キロ圏内でございますけれども、この部分からは離れておりますけれども、昨今の状況もかんがみまして具体的な対策について計画に含めていきたいと、このように考えております

大町市議会 2011-12-07 12月07日-02号

具体的な検討項目としては、1、避難所となった場合の支援体制、2、授業の再開に向けた対応、3、災害発生時の児童生徒の引き渡し、4、原子力事故等への対応などとし、各学校の地理的な条件や児童生徒の状態なども踏まえ、さまざまな事態を想定して、保護者の御意見もよくお聞きし、より実効性の高いものへと見直しを進めるよう指示をいたしました。

長野市議会 2011-12-01 12月06日-02号

長野市におきましても、長野県の地域防災計画策定動向等を注視しながら地域防災計画見直しを進めており、原子力事故への対応につきましては、原子力災害対策編を新設いたしまして、その中に施策を盛り込んでいく予定でございます。 続きまして、公共施設安全性確保についてお答えをいたします。 砂防指定地地滑り防止区域につきましては、市内では多数の区域が指定されております。

大町市議会 2011-09-07 09月07日-03号

国では、今回の事故を受け、現行の原子力防災指針見直しに着手しておりますが、国に頼らず、自治体レベルで独自の原子力事故対策を進める動きが全国に広がっております。大町市は、最も距離が近い新潟県の柏崎刈羽原発や、石川県の志賀原発からもそれぞれ120キロメートルほどの距離がありますが、万一事故が発生し、放射性物質が拡散した場合、健康被害を伴う影響を受ける可能性を否定することはできません。

佐久市議会 2011-07-05 07月05日-06号

原子力事故国際評価尺度におきまして最悪のレベル7となった今回の事故は、3カ月余を経過した現在でも収拾の作業が一進一退を繰り返すなど、いまだ収束の目途が見えず、長期化への懸念が広がっております。国民の健康や生活を脅かす放射能汚染、さらに電力供給への不安は、社会経済活動全体にも多大な影響を与えております。 

須坂市議会 2011-06-23 06月23日-04号

先ごろ閣議決定された国の防災白書では、東日本大震災地震津波原子力事故が重なった複合的な大災害と位置づけ、当面の最大の課題として被災者生活環境改善を挙げています。まだ全体像が不明であり、今後さまざまな角度からの検証が進んでいくと思われます。被災地だけでなくさまざまな影響を背負うことになるだろう私たち国民の不安な空気が解消されるには、まだ長い時間が必要なんだろうと思います。 

  • 1
  • 2